弁護士費用

弁護士費用は、契約時にいただく着手金と、解決後にいただく報酬金の合計額となります(消費税別)。
何の成果も得られなかった場合は、報酬金は発生しません。
裁判の申立費用や連絡用の切手代など、実費については別途いただきます。

1 相手が保険に加入していたり、政府補償事業が利用できる場合など、確実に損害賠償金の支払いが見込める場合

着手金

0円

報酬金

以下のいずれか低い方の金額
①得られた金額の10%+20万円
②保険会社の提案額から増加した金額の20%+20万円
*保険会社の提案額はご依頼前の提案額を基準とします。
2 上記以外の場合

損害賠償額

着手金

報酬金

1~300万円

8% 16%

300万1円~3000万円

5%+9万円

10%+18万円

3000万1円~3億円

3%+69万円

6%+138万円

3億1円~ 2%+369万円

4%+738万円

3 ご相談者様が加入している保険の弁護士特約を利用する場合

原則として上記2を基準とし、上記2に基づいて計算した弁護士費用が、保険会社の上限額(通常300万円)を超える場合で、かつ、上記1に基づいて計算した金額を超える場合は、上記1に基づく金額を弁護費用とし、保険会社の上限額を超える部分は、ご相談者様自身の負担となります。

【計算例1】
損害賠償額が2000万円の場合
上記2に基づく弁護士費用=着手金(2000万円×5%+9万円)+報酬金(2000万円×10%+18万円)
=327万円
上記1に基づく弁護士費用=2000万円×10%+20万円
=220万円
この場合、上記2を基準にすれば保険会社の上限額300万円を超えることになりますが、上記1を基準にすれば300万円を超えないので、ご相談者様のご負担はゼロとなります。

【計算例2】
損害賠償額が5000万円の場合
上記2に基づく弁護士費用=着手金(5000万円×3%+69万円)+報酬金(5000万円×6%+138万円)
=657万円
上記1に基づく弁護士費用=5000万円×10%+20万円
=520万円
この場合、上記2を基準にしても、上記1を基準にしても300万円を超えます。
そこで、金額の低い上記1による弁護士費用520万円から、保険会社負担分の300万円を引いた220万円をお支払いいただくことになります。

お電話はこちら